手術統計
この統計は、2022年1月~12月に施行された、手術実績をまとめたものです。
脳梗塞治療のうち、血栓回収療法は75件施行しました。
統計 脳疾患の手術統計
-
脳血管内治療・手術統計
-
脳血管内治療 症例数 破裂脳動脈瘤塞栓術 18 未破裂脳動脈瘤塞栓術 33 脳動静脈奇形塞栓術 1 硬膜動静脈瘻塞栓術 10 頭蓋内腫瘍塞栓術 6 頚動脈ステント留置術 7 頭蓋外血管形成術/ステント留置術 8 頭蓋内血管形成術/ステント留置術 4 脳動脈再開通療法 85 その他 5 合計 177 表示を閉じる -
脳血管内治療以外・手術統計
-
脳血管内治療以外 症例数 脳腫瘍:摘出術 51 脳腫瘍:生検術 (定位手術) 8 脳腫瘍:経蝶形骨洞手術 7 脳血管障害:破裂動脈瘤 26 脳血管障害:未破裂動脈瘤 16 脳血管障害:脳動静脈奇形 6 脳血管障害:硬膜動静脈瘻 2 脳血管障害:頸動脈内膜剥離術 71 脳血管障害:バイパス手術 13 脳血管障害:高血圧性脳内出血 31 脳血管障害:その他 3 外傷:急性硬膜外血種 1 外傷:急性硬膜下血腫 8 外傷:慢性硬膜下血腫 185 外傷:その他 7 水頭症:脳室シャント術 34 水頭症:内視鏡手術 1 水頭症:その他 21 機能的手術:脳神経減圧術 7 その他 10 合計 508 表示を閉じる -
ガンマナイフ治療・手術統計
-
ガンマナイフ治療 症例数 腫瘍 158 脳血管障害 5 機能的疾患 2 合計 165 表示を閉じる
統計 脊椎脊髄外科の手術統計
-
脊椎・脊髄外科・手術統計
-
脊椎・脊髄外科 症例数 脊椎変性疾患
(うち椎間板内酵素注入療法)194
(50)脊髄腫瘍-髄外腫瘍 9 脊髄腫瘍-髄内腫瘍 3 脊髄血管障害 4 脊椎外傷-骨傷なし 9 脊椎外傷-椎体圧迫骨折 6 脊椎外傷-その他 7 末梢神経障害-手根管症候群 3 その他 4 合計 239 表示を閉じる
統計 循環器内科の手術統計
-
循環器内科の手術統計
-
循環器内科 症例数 経皮的冠動脈インターベンション(PCI) 68 ペースメーカー植込み術 13 末梢血管に対するインターベンション(EVT) 7 治療合計 88 心臓カテーテル検査 161 植込み型心電計 15 合計 264 表示を閉じる
統計 外科、ならびに整形外科・形成外科の手術統計
-
外科、整形外科・形成外科、泌尿器科の手術統計
-
外科 25 整形外科・形成外科 186 泌尿器科 40 表示を閉じる
脳卒中治療成績[脳卒中入院患者報告]
2002年6月から急性期脳卒中入院患者のデータベース運用を開始し、登録された患者データについて集計・分析を行っています。
年末毎に更新し脳卒中治療成績を公開しています。2022年末までに、約25,000例の登録を行いました。
-
脳卒中入院患者数
-
症例 症例数 脳梗塞 893(うち tPA 82) 脳出血 263 くも膜下出血 67 合計 1,223 期間:2022年1月~12月
表示を閉じる
未破裂脳動脈瘤の治療成績
脳神経センター大田記念病院で、2003年1月から2022年12月の間に実施された「未破裂脳動脈瘤」に対する血管内治療、および開頭手術の施行例の合計は、1,553例でした。
そのうち、血管内治療は938例、開頭手術は615例でした。
●添付の資料には、過去20年間の周術期合併症の発生数、発生事例を列挙しております。
頚部内頚動脈狭窄に対するステント治療(CAS)
脳神経センター大田記念病院で、1997年1月から2022年12月の間に実施された「頚動脈ステント留置術」(CAS)の施行例の合計は、409例でした。
●添付の資料には、過去26年間の周術期合併症の発生数、発生事例を列挙しております。
頚動脈内膜剥離術(CEA)成績
脳神経センター大田記念病院で、2002年1月から2022年12月の間に実施された「頚動脈内膜剥離術」の施行例の合計は、1,212例でした。
●添付の資料には、過去21年間の周術期合併症の発生数、発生事例を列挙しております。