動画による入院手続きのご案内
【動画の内容】
● 0:45~ 入院病棟のご案内
当院の病棟についてご案内しております。
● 1:27~ 入院までの流れ
入院案内場所、駐車場などについてご案内しております。
● 3:30~ 入院の手続き
入院時にご提示いただく各種保険証・書類などについてご案内しております。
● 4:51~ 入院生活の準備
入院時に必要な衣類・物品についてご案内しております。
● 8:10~ 入院いただくお部屋
ご入院いただく病室についてご案内しております。
その他「面会」「個室料金」などについてご説明しております。
入院日の患者さんの動き~到着から病室まで~
※2021年4月1日現在。予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 1外来棟1階 入院案内(手続き)
-
マイナンバーカードまたは健康保険証・各種後期受給者証などをご提示ください
3か月以内に入院経歴のある方は前医発行の退院証明書をご提示ください
入院書類、入院問診、治療・検査同意書、各種問診をご提出ください。
お薬手帳、介護保険証(介護保険サービスをご利用の方、または、要支援・要介護を認定されている方)、介護保険負担割合証をご提示ください。 - 2病棟にご案内します
入院棟玄関/第一駐車場側玄関・リハビリ棟1階玄関の開門時間
入院棟は下記の時間帯に開門しています。そのほかの時間帯は、防犯のため、施錠しております。
【入院棟1階玄関/第一駐車場側玄関・リハビリ棟1階玄関 開門時間】
■ 平 日 8:00 ~ 18:00
■ 日・祝 8:00 ~ 18:00
退院に向けて
◇ 脳神経センター大田記念病院は、年間約3,000台の救急車を受け入れている救急病院であるとともに、脳神経・脊椎脊髄疾患を中心とした急性期医療を行っています。救急患者さん・急性期患者さんを受け入れるためには、受け入れるための病室を確保しておく必要があります。
◇患者さん一人ひとりが、計画に沿った治療を受けて、当院からご自宅に帰られることは理想ですが、病気による障害や症状によっては、引き続きリハビリを含めた長期の入院治療が必要な場合も少なくありません。
そのため脳神経センター大田記念病院では、地域の医療機関・介護保険サービス機関と定期的に話し合いや勉強会をかさねて、地域で患者さんの治療を支援するネットワークを構築し、転院治療が必要と主治医が判断した場合は、ご本人・ご家族の意向を伺いながら一緒に転院の連絡調整を行っています。
退院され、自宅に戻る場合でも、必要な介護サービスが整わなければ、入院が延びてしまうケースも起こります。従って、介護保険等各種サービスの利用が必要と判断した場合は、手続きを迅速に行うことも大切です。
◇入退院センターでは、基本情報をお伺いした際に、ご自宅で療養が続けられるか(例えば「お一人暮らしの場合」、「高齢のご夫婦が二人でお暮らしの場合」等)、支援が必要ではないかと判断した場合、関係部署へ情報提供することで、早期に専門職員が支援を行えるよう努めています。
◇何らかの支援が必要だと判断した場合は、ご本人・ご家族の同意を得て退院支援計画書を作成し、支援を行っています。治療、退院後の療養の不安等がございましたら、ご遠慮なく当院スタッフにご相談ください。