当院外来は院外処方となっております。院外処方は患者さんが医師の発行した処方せんを、ご自分の希望する保険薬局に持って行き、そこでお薬を受け取るシステムです。
患者さんがかかりつけ薬局を決めておけば、複数の医療機関にかかっている場合、お薬の飲み合わせや重複をチェックできます。また、経時的に薬剤師が患者さんの状態を伺うことで副作用の早期発見にも役立ち、患者さんからも相談しやすい体制ができます。より安全に安心してお薬を服用していただくためにも、かかりつけ薬局をお決めになることをお薦めします。
当院では、一般社団法人福山市薬剤師会のご協力により、保険薬局へ院外処方せんを送信するFAX送信機を外来棟玄関に設置しております。患者さんが診察を終え、当院を出発する時に、あらかじめ決めておいた保険薬局へ院外処方せんをFAX送信しておけば、薬局での待ち時間を短縮することができます。ご活用ください。
ご利用のご案内

■設置場所 外来棟玄関 風除室内
■ご利用可能時間
平日/9:00~17:00
土曜/9:00~12:00
※日曜・祝日・年末年始はご利用になれません。
操作方法
■操作は簡単です。機械本体の画面の指示に従い、あなたがご利用の「かかりつけ薬局」(保険薬局)を選択いただき、処方せんを送信します。
■送信後、送信先薬局の住所・電話番号が記された「受付票」が印字されます。「処方せん」とともに、お持ち帰りください。
「診察券」を使うと便利です。

■初めてご利用のとき、当院の診察券をカード読み取り口に差し込みファックスを送ると、「処方せん」送付先の薬局が「登録」され2回目以降は、診察券を入れると、登録薬局のファックス番号が自動的にに呼び出されます。
※診察券がなくても、ファックスは使えます。
(この場合は、毎回送付先を選択することになります)
ご利用上のご注意
①処方せんの原本は、薬局でお薬を受け取るときに必要です。ファックス送信後、必ずお持ち帰りください。
②処方せんの有効期限は、発行日も含め4日間です。処方せんの有効期限内に薬局でお薬をお受け取りください。
③もし、ファックス送信した薬局へ行かない場合、ご自身で「取り消し」の連絡をなさってください。