診察受付時間

平日 再 来 8:00~16:00(予約制)
新患・予約のない方 (午前)8:30~10:30
(午後)13:30~16:00
土曜 再 来 8:00~11:00(予約制)
新患・予約のない方 (午前)8:30~11:00
(午後)休診
日・祝 休 診

大田記念病院へのお問い合せ

周辺案内・交通

大田記念病院 診察受付時間
click
大田記念病院 診察受付時間

育・

Education & Research
トップページ > 教育・研究 > 福山脳神経医学研究所

福山脳神経医学研究所 Fukuyama Research Institute of Neurology

福山脳神経医学研究所について

社会医療法人祥和会では、法人職員による積極的な学術活動を支援し、脳神経疾患などに関する調査・研究を推進する目的で、法人内に「福山脳神経医学研究所」を設置しています。
当研究所では、脳神経センター大田記念病院にて加療された脳卒中症例、難病症例などのデータベースを構築しています。最新の研究動向を医師ら法人職員と共有し、協議しながら、データ分析を行っています。また、外部の専門家からの助言を得て、統計解析の手法を日々アップデートできるようを心がけています。
近年増加している特定臨床研究、特定使用成績調査などの事務的手続きも担当しています。

概要

所長ご挨拶

この度、2023年4月1日より福山脳神経医学研究所 所長を拝命致しました。当法人は1981年に「福山脳血管医学研究所」を併設し、法人職員の学術活動を支援してきました。当院は1976年の開院以降、脳血管疾患の診療を中心に取り組んでいますが、神経難病といった脳神経疾患も数多く診療しています。このことから、「福山脳神経医学研究所」へ名称変更し、学術支援のさらなる拡充を目指しています。
当研究所の主な業務は、法人職員の① 臨床研究の支援、② 臨床試験の支援、③ 倫理委員会、臨床倫理委員会の事務管理などです。

① 臨床研究の支援においては、研究デザイン、データの収集、データ分析、学会・論文発表などを支援しています。横断的研究に加えて、疫学研究や登録研究への発展を図っています。そのために臨床疫学や生物統計などを充実したいと考えています。
② 臨床試験の支援については、特定臨床研究を含む臨床試験を倫理性と科学性を保ちながら円滑に推進するために臨床試験コーディネート業務をより一層整備したいと考えています。
③ 事務管理においては、倫理委員会へ申請のための研究計画書、説明同意文書などの作成支援、臨床倫理委員会で諮る個別事例の審議準備の支援、外部研究者による研究デザインや統計解析などのコンサルティング、研究倫理や臨床倫理に関する教育研修などの管理運営を行っています。

このように医療の質の向上のために質の高いエビデンスの創出を目指す法人職員の学術活動をさらに積極的に推し進めるために貢献する所存ですので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

所長

◆ 当研究所の業務の柱

当研究所の業務の柱

臨床研究の支援について

法人職員の研究課題をヒアリングし、研究計画の立案、倫理委員会への申請補助、データの収集、分析、学会発表支援、論文化支援など、幅広い支援を行っています。統計解析については、積極的に外部専門家によるコンサルテーションを受けています。脳神経センター大田記念病院では、一定の条件を満たす場合、職員による学術論文投稿費用や 学会発表に係る費用を法人が負担しています。

当研究所の流れ
公的研究費について

福山脳神経医学研究所は、科学研究費といった公的研究費による研究活動を行う研究機関として指定を受けています。このことから、研究活動を当該研究所の活動として実施する場合は、公的研究費に応募することができます。公的研究費が交付された場合は、当該研究所は研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドラインを遵守し、公的研究費を管理しています。

臨床試験コーディネーター業務について

多施設共同の臨床試験(特定臨床研究など)や臨床研究、特定使用成績調査のスケジュール管理、検査内容の確認、データ登録支援といった「臨床試験コーディネーター業務」を実施しています。
また、治験については、脳神経センター大田記念病院治験事務局が担当していますが、今後は治験事務局と連携し、コーディネート業務の拡充を図る予定です。

倫理委員会・臨床倫理委員会の事務管理などについて

脳神経センター大田記念病院の倫理委員会、臨床倫理委員会の事務業務を担当しています。倫理委員会への申請に際しては、各種書類作成の支援も行っています。